子連れ離婚:子供のこと
離婚して、言わば親の勝手で今までと違う家で暮らすことになった下の子。この子の思いはどんなものなのだろうか?
私と一緒に家を出て、新しい家で暮らすことになった下のチビ。
5歳だし、説明したってわかんないだろうな、と思い詳細は何も言っていません。
離婚して引っ越すことも、
「これからお母さんと秘密基地へ行くで?」
ってな感じで来ちゃいました。ダメだったかな・・・
子供は私と一緒にいるのが絶対イイに決まっている!!という思い込みで突っ走ってきましたが、離婚騒動も過ぎ、引越しも落ち着くと、本当に良かったんだろうかとふと思ってしまいます。
特に、今まではジジババと一緒だったのに、急に2人暮らし。
家の中がポツンとした感じ、シーンとした感じは否めません。
2人だけが顔を付き合わせる毎日よりは、大人数の中でいた方が実はこの子にとって良かったのでは・・・と思わないことはないです。
上の子とも離れちゃったしね。
でも! そここそ、私が離婚後、頑張らないといけないところ!
ご飯食べるときも、つい、もくもくと食べてしまいそうになりますが、「今日保育園で何して遊んだの?」だけでも話しかけたりするようにしたり、お風呂で遊ぶのも面倒だけど水の掛け合いをしてみたり(- -;)
今までだったら家に帰ったときくらいボーッとしたいところですが、そこは1日の最後のふんばり。
子供が寝るまではちょっとだけ子供のために頑張らないとね。
あと、2人分だけ作るのはとっても面倒ですが、食生活はきちんとしようと。
自分だって、離婚して独立したら体が資本!
健康に気を使わなくては!
平日はきちんと夜ご飯つくって、土日はたまに手抜き(^ ^;)
頑張りすぎず、でも手を抜きすぎずでやっていこうと思います。
次の記事 » 離婚後:離婚後の生活リズム
前の記事 » 離婚後:離婚後は幸せになるべし!